南フランス発のオーガニックアロマテラピー専門店
15時までの注文当日発送(店舗休業日除く)

花粉やほこりが目や鼻の粘膜を炎症させ、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみなどの症状を引き起こします。

今年は例年に比べて、スギ・ヒノキ花粉の飛散数は全国的に多くなる予報がでています。

鼻の不快感でなかなか寝付けないなど感じている方もいらっしゃると思います。
精油を染み込ませたアロマストーンやティッシュを枕元に置いて手軽に香りを楽しむことができます。

精油を芳香浴やルームスプレーでお部屋に香らせ、不快感を感じた時に気分転換になる1本をみつけてみませんか。
花粉症対策に植物の持つ香り成分から精油をご紹介します。

【1,8-シネオール編】

精油の成分の中でも、花粉症に有効に働くのが"1,8-シネオール"という成分といわれています。
鼻詰まりなどの不快感を和らげるといわれています。

1,8-シネオールを多く含む精油としてユーカリ、ラビンサラ、ニアウリを紹介します。

まず弊社取り扱いのユーカリは4種類ございます。

ユーカリスミティとユーカリグロブルスは1,8-シネオールが多い種類です。
ツンとする強く鼻に抜けるような清涼感の香りがあります。

ユーカリラデアタは、スミティよりも1,8-シネオールが比較的に少ないですが、マイルドな清涼感があります。
ユーカリレモンは、名前の通りレモン調の爽やかな香りです。
上記のユーカリとは香りの系統が異なる種類で、1,8-シネオールがとても少ないです。
虫が嫌いな成分を多く含むため、虫除け効果が高いといわれてます。

ラビンサラ、ニアウリは穏やかな鎮静作用と炎症を和らげる働きがあるといわれていて、安眠したいときにオススメの香りです。

ユーカリスミティ

ツンとする強く鼻に抜けるような清涼感の香りがあります。
スミティとグロブルスは、成分組成が似ています。
シネオール含有量:70 - 84%

ユーカリグロブルス

ユーカリグロブルス

ツンとする強く鼻に抜けるような清涼感の香りがあります。
スミティとグロブルスは、成分組成が似ているため、お好みの香りで選ばれると良いと思います。
初めての方にはグロブルスがオススメです。
シネオール含有量:60 - 80%

ユーカリラデアタ

ユーカリラデアタ

1,8-シネオールが比較的に少ないためマイルドな清涼感があります。
シネオール含有量:50 - 60%

ラビンサラ

ラビンサラ

しみとおるユーカリの様なさわやかな香りです。
シネオール含有量:50 - 60%

ニアウリ

ニアウリ

甘くさわやかな、しみとおる香りです。
シネオール含有量:45 - 65%

【酢酸リナリル編】

酢酸リナリルは心を落ち着かせてリラックス効果のある成分といわれています。
特にラベンダー精油に多く含まれている成分です。

弊社取り扱いの真正ラベンダーには、野生種と栽培種があります。

野生種のラベンダーは高地ラベンダーとも呼ばれ、標高の高い土地に生育しています。
標高が高くなるにつれて、リラックスを促す酢酸リナリルの含有率が高くなります。

香りの印象では、栽培種のラベンダーはハーブ系の爽やかな香りにフローラル系の優しい香りがします。
野生種は、力強く深いフローラルな香りが特徴的です。

また、ラベンダーの他にもクラリセージやプチグレン、ベルガモットにも酢酸リナリルは多く含まれています。

ラベンダー(栽培種)

ラベンダー(栽培種)

やさしいフローラルの香り
最初に選ぶエッセンシャルオイルとしてオススメです。
酢酸リナリル含有量:30 - 44%

ラベンダー(野生種)

ラベンダー(野生種)

力強く深いフローラルな香りが特徴的です。
酢酸リナリル含有量:34 - 44%

ベルガモット

ベルガモット

さわやかなシトラス調の香りです。
酢酸リナリル含有量:22 - 34%

クラリセージ

クラリセージ

すっきりとしたさわやかな香りです。
酢酸リナリル含有量:40 - 78%

プチグレン

プチグレン

さわやかで少し渋みのある香りです。
酢酸リナリル含有量:36 - 57%

フロリハナでは、"RESPIRARE/呼吸"というブレンドオイルもお取り扱いがございます。
鼻の不調を感じているときや、リフレッシュしたいときにおすすめの香りです。

RESPIRARE/呼吸

RESPIRARE/呼吸

ユーカリラデアタ、スイートオレンジ、ラベンダーベラ、フランキンセンスの4種類のオーガニックエッセンシャルオイルを組み合わせています。

【メントール編】

メントールの香り成分は、スーッと爽やかな鼻通りが良くなるような清涼感のある香りです。
夏場の暑い時期や気分をスッキリさせたいときなどにおすすめです。
また、リフレッシュできる香りなので乗り物酔いを和らげるといわれています。
定番のオイルなので1本持っておくと便利な精油です。

ペパーミント

ペパーミント

さわやかな清涼感のある香りです。
メントール含有量:30 - 57%

【番外編】

アロマテラピー用のディフューザーを芳香浴で使用したり、ルームスプレーでお部屋に香らせます。
また、お湯を入れたマグカップに、エッセンシャルオイルを数滴入れることで、お湯の熱で香りを楽しむこともできます。
寝るときは、アロマストーンに数滴垂らして、枕元に置くことで穏やかな夜の雰囲気を作り出して眠りを助けてくれます。

[アロマルームスプレー]
材料
スプレー容器30ml
無水エタノール5ml
精油5〜10滴
精製水25ml

つくりかた
スプレー容器に無水エタノールと精油を入れてよく混ぜ合わせます。
精製水を入れて、よく振って混ぜたら出来上がりです。
精製水の代わりにフローラルウォーターを使うこともできます。
使用する際は、よく振ってからご使用ください。

また、花粉症の時期は、目のかゆみにも悩まされると思います。
芳香蒸留水を用いた解消法をご紹介します。

カモミールには、ジャーマンとローマンの種類があります。
共通の作用として炎症を和らげる働きに優れているといわれています。

[カモミールクーリングアイマスク]
材料
ローマンカモミールまたは、ジャーマンカモミール芳香蒸留水
コットン2枚

つくりかた
容器に芳香蒸留水を入れて、2枚のコットンを十分に浸して出来上がりです。
目の上に置くことで、目元をじんわりとうるおします。

>