フローラルウォーター

フローラルウォーターの種類 Vol.1

【アロマメモ】フローラルウォーターの種類 Vol.1 - フロリハナ FLORIHANA - 【公式オンラインショップ】

フローラルウォーターの種類 Vol.1

フローラルウォーターの種類 Vol.2

フローラルウォーター(ハーブウォーター)の魅力をご紹介します。

今回は、弊社が取り扱っているフローラルウォーターの中から、ジャーマンカモミール、ローマンカモミール、コーンフラワーの3種類をご紹介します。

これらは、すべてキク科の植物で、肌のバランスを整えるのに非常に適しています。特に乾燥や肌トラブルに悩む方におすすめです。

[ジャーマンカモミール]

ジャーマンカモミールは、白い花を持つ一年草の芳香植物です。
花びらに囲まれた黄色の中心部に芳香・薬効成分が含まれています。
ユーラシア大陸と北アフリカで発見されたこの一年草の芳香植物は、現在は様々な国で栽培されています。
カミツレやブルーカモミールという名前でも知られています。

学名のMatricaria(マトリカリア)は、子宮を意味するラテン語の"matrix"から由来するといわれ、古くは婦人病の治療に用いられていました。
また、古代ではエジプト人、ギリシャ人、ローマ人によって治療や美容目的でも使用されていました。
今日では、心を落ち着かせる働きと消化を促進させる働きがあるため花の部分は、ハーブティーとしてよく使用されています。

フローラルウォーターは成分的に精油の作用に似ているといわれます。
主に鎮静作用や炎症を和らげる働きがあるといわれています。
そのため、肌荒れや乾燥肌、敏感肌のためのスキンケア化粧水として適しています。
また、お部屋で超音波ディフューザーを用いることで、甘くフルーティな香りが落ち着いた雰囲気を作り出します。

[ローマンカモミール]

ローマンカモミールは、小さな白い花を持つ多年草の芳香植物です。
ヨーロッパでは、薬用植物として古くから鎮静、抗炎症、消化促進のために使用されてきました。

フローラルウォーターは、ジャーマンカモミールと同様に鎮静作用や炎症を和らげる働きがあるといわれています。
そのため、荒れた肌や乾燥肌、敏感肌のためのスキンケア化粧水として適しています。

また、リネンスプレーとして使用することで、甘くて心地よい香りで心を落ち着かせることができるといわれます。

[コーンフラワー]

フランスでは、"Bleuet(ブルーエ)"と呼ばれます。
トリコロールカラーでも知られているフランス国旗の青色がコーンフラワーの花の色とされています。
ヨーロッパ原産の一年生植物で、山や畑などさまざまな土壌で育ちます。
和名では、ヤグルマギクと呼ばれます。
甘い花の香りを持つキク科の青紫色の花を持つこの植物は、コンフラワーブルーと呼ばれ犠牲者と退役軍人を記念して、第一次世界大戦の時にフランスの歴史的シンボルにもなりました。
現在は戦没者追悼記念日にコーンフラワーの襟章をつける文化があります。

爽やかでほんのり甘い香りがあり、主に鎮静作用や炎症を和らげる働きがあるといわれています。
スキンケアでは、すべての肌タイプに適しています。

なお、これら3つの植物は、キク科のためアレルギーをお持ちの場合は、使用する際注意が必要です。

<簡単なスキンケア方法>

フローラルウォーターを使った簡単なスキンケア方法をご紹介します。

◇クレイパック
1. クレイにフローラルウォーターを少しずつ加え、柔らかいペースト状になるまで混ぜます。
2. お顔全体に塗り、10分ほど放置します。水分がなくなったら、お湯で優しく洗い流します。
3. 洗顔後は、フローラルウォーターとキャリアオイルでお肌に必要な水分と油分を補給しましょう。



フローラルウォーターは、全て100%オーガニック&ナチュラル製品です。
エコサートとコントロールユニオンによりオーガニック認定を取得しています。
下記5種類のオーガニック認定マークが商品についています。

img_url img_url img_url img_url img_url

前後の記事を読む

【アロマメモ】乾燥肌のためのフローラルウォーター - フロリハナ FLORIHANA - 【公式オンラインショップ】
【アロマメモ】マセレーションオイルについて - フロリハナ FLORIHANA - 【公式オンラインショップ】